前に戻る


医学


 ・ 宇宙飛行士になれない病気は?
虫歯 金欠病 水虫
 ・ エイズウイルス(HIV)とい う微生物の感染によって引き起 こされるエイズの正式名称は?
後天性免疫不全症 エイリアンズ 後天性免疫不完全燃焼 後天性免疫不全症
 ・ 江戸時代すぐ死ぬことから「コ ロリ」と呼ばれた伝染病は?
コレラ あくび チフス 赤痢
 ・ 脚気(かっけ)とは何のビタミ ンが不足して起きる病気?
B1 U2 B2
 ・ ガンに有効といわれている、日 本医大の教授が発見したワクチ ンの名前は?
丸山ワクチン 浅井ワクチン 伊藤ワクチン 中ワクチン
 ・ 首のうしろのくぼんだところを 一般には何という?
ぼんのくぼ えりあし みぞおち こめかみ
 ・ 血液の成分のひとつで、板状の 形をし、血液凝固の働きをする ものは?
血小板 赤血球 ヘモグロビン 白血球
 ・ 酒を飲むと血液中の濃度が上昇 し、酔ってしまう物質は?
アセトアルデセド ネアンデルタール テトロドトキシン オゾン
 ・ 作家の色川武大も患っていた、 突然眠気が襲ってくる病気の名 前は?
ナルコレプシー ナーブシュタルフ レムレプファー ゴッツァイダンク
 ・ 昭和51年、早大教授の持病を 直して話題となった、東洋医学 の治療法は?
ハリ治療法 心霊手術 ウーロン茶療法 おキュウ治療法
 ・ 昭和53年1月に日本にも上陸 した、シベリア生まれのインフ ルエンザの通称は?
ソ連かぜ ホンコンかぜ カミカゼ スペインかぜ
 ・ 心臓移植が初めて行われた国は どこ?
南アフリカ共和国 日本 キューバ ルーマニア
 ・ 伝染病のなかで、ペストに次い で、激しい伝染力を持っている のは?
コレラ はしか チフス あくび
 ・ 徳川時代、江戸などの都市で暮 らす人がかかったので、「江戸 わずらい」と呼ばれた病気は?
脚気 ぜんそく 5月病 水虫
 ・ 富山県神通川流域に発生した病 気は次のうちどれ?
イタイイタイ病 四日市ゼンソク アンドロメダ病原体 みなまた病
 ・ 歯のいちばん外側を覆っている 組織は?
エナメル質 結晶質 ぞうげ質 セメント質
 ・ ランゲルハンス島がある臓器は?
すい臓 肝臓 じん臓 心臓

クイズスクランブルスペシャルページに戻る

トップページに戻る