レベル上げの闘い
ゲーム名 | レベル上げ |
---|---|
アラビアンナイト (SFC) |
3人全員のレベルを99にしました。
所持金も最大の65535タムです。 |
アルゴスの戦士 (FC) |
ラルピウスでロボットを倒し続けて、腕力と胸力を最高の4095まで上げました。
というより、ラスボスは腕力と胸力が3000以上ないと倒すのは困難なので、 パラメータ上げをしているうちに、気がついたら最高になっていたというのが実情です。 |
イースI・II (PCE) |
レベルを最大の61まで上げ、GOLDも最大の65535です。
最強装備でパラメータはEXP99999、HP255、MP255、STR255、DEF255でした。 |
イースII (FC) |
レベルを最大の24まで上げ、GOLDも最大の65535です。
必要な経験地は65535でした。 |
イースIII (PCE) |
最高レベルは16。最大Gは65535G。
最強装備でパラメータはEXP65535、HP255、RING255、STR255、DEF255でした。 ここまで上げればラスボスもノーダメージで倒せます。(調子がもの凄く良い時だけ) |
イースIV (PCE) |
レベルを最大の50まで上げ、GOLDを最大の99999までためました。
とは言っても、かかった時間は12時間24分だけです。 ちなみに、その時のパラメータはEXP99999、HP400、MP200、STR189、DEF189でした。 |
イースV (SFC) |
8時間半位かけて最高レベルの25にしました。
ちなみに、レベル24(要EXP999999)の時に中ボスを倒せばレベル25になります。 |
ウルティマ恐竜帝国 (SFC) |
レベルを最大に上げました。
と言ってもレベルはたったの8です。 7回しかレベルアップしてません。 |
エストポリス伝記II (SFC) |
全員(カプセルモンスター含む)のレベルを99(要EXP9999999)に上げ、GOLDも最大の9999999Gです。
時間は34時間34分かかりました。 |
エメラルドドラゴン (PCE) |
レベルを最高の140まで上げました。
もっとも、このゲームはレベルがすぐに上がるようになっているので、 ラスボスにたどりつく頃には131まで上がっていました。 |
ガイア幻想記 (SFC) |
このゲームはレベルというものが存在しません。
能力値を上げる赤い宝石を集めることによって、能力値を上げてキャラを成長させます。 最終的にHP40、STR30、DEF32にしました。 そのために宝石を逃さないように念を入れて探しました。 しかし、後に宝石を取らなくても中ボスを倒すことによっても同様に能力値が上がり、 宝石を集める意味はほとんどないことを知って脱力しました。 |
貝獣物語 (FC) |
全員のレベルを最高の32まで上げました。
レベル20からなかなかレベルが上がらなくて苦労しました。 ちなみに、レベル20になるのに必要な経験値は10900、レベル32は80000。 8倍近くもあります。 |
風の伝説ザナドゥ (PCE) |
このゲームはレベルというものが存在しません。
そのかわりに、HPと武具の熟練度を戦うことで成長させることによってキャラを強くしていきます。 そして、HPが999999で、最強の武器・防具であるドラゴンスレイヤー、バトルスーツ、レジェンドシールド を装備して、いずれの熟練度もMAXにしました。 実はラストダンジョンが31階まであるので普通にプレイしていれば、ラスボスの前ではHP・熟練度共に MAXになります。 |
かまいたちの夜 (SFC) |
全ての選択肢を選ぶことによって出現する「金の栞」を出しました。
実は、ネットの攻略ページを見ました。自力ではありません。 |
グランディア (SS) |
ゲーム終盤、何十時間もかけて全員の熟練度を最高にしました。
数ヶ月後にデータは消えちゃったけど… |
クレオパトラの魔宝 (DS) |
経験値を最高の65535にして、HPを65535にしました。GOLDも最高の65535です。
|
サークI・II (PCE) |
サークIでレベルを最大まで上げました。
上げたというより、ラストダンジョンでレベルが最大でないと先に進めないんです。 その苦労も、ラスボスを倒す前にデータを間違って消してしまうというミスで水泡に帰しました。 |
三国志III (SFC) |
初期データが壊滅的な都市・天水を人口3000000、土地100、耕作100、治水100、灌漑100、商業9999、民忠誠度100、
金50000、米3000000、弩9999、強弩9999、軍馬9999と全てのパラメータを最大にしました。
しかし、スーファミのセーブデータは1つしかありません。 データを残すために新しくソフトを買おうと思います。 |
ソード&ソーサリー (SS) |
全員のレベルを99にしました。(所要時間21時間1分)
ちなみに、このデータは2回目のプレイのデータです。 1回目は消えてしまいました。(泣) |
タクティクスオウガ (SFC) |
主人公などの主要キャラをレベル50にしました。
ただ、レベルを上げすぎた気がします。 レベル上げの後は、全く考える必要がありませんでした。(終) |
天外魔境 ZIRIA (PCE) |
3人全員のレベルを99まで上げました。
勿論、武蔵国の富士見神社で、神通の剣を貰ったら直ぐに捨て、再び貰うことによって徳を稼ぐという 裏技をつかっています。 |
天外魔境II 卍MARU (PCE) |
全員のレベルを99にしました。
必要な徳は9999999です。……2行で終わったけど、すごく時間がかかりました。 |
天地創造 (SFC) |
レベルは50、所持金は99999にしました。
必要な経験値は802435です。 |
ドラゴンクエストIII (FC) |
中盤以降で可能な1回の戦闘でレベル99にする裏技を使って7人をレベル99にしました。
さらにアイテム増殖技を使用して、各種パラメータも最大にしました。 しかし、裏技(バグ技)の副作用で、7人中勇者を含む3人が消失、 残った4人も覚えた魔法を忘れるなどの重い後遺症が残ってしまいました。 |
ドラゴンクエストVI (SFC) |
全員のレベルを99、全ての職業の熟練度は最高にしました。
さらに、全ての宝箱を開け、小さなメダルを全て集め、 破壊の鉄球などの入手困難な非売品アイテムを多数手に入れ、はぐれメタルを仲間にしました。 しかし、これだけやり込んでもデータ消失の魔の手はやって来ます。 残念ながらこのデータは消えてしまいました。 |
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 (SFC) |
レベルを99まで上げました。
実は戦闘をオートに設定し、連射機能付きのアスキーパッドを使うことによって、オートレベルアップして ここまで上げました。 |
ドラゴンスレイヤー英雄伝説II (SFC) |
レベルを99まで上げ、GOLDは最大の16777215Gです。
これも戦闘をオートに設定し、Aボタンを固定して押し続けることにより、オートレベルアップして ここまで上げました。 これも全てMPが時間が経つと自然回復するというシステムのおかげです。 |
ドラゴンボールZII (FC) |
全員を最高レベルの40にしました。
特に、ピッコロ以外のキャラはシナリオ「みんなパワーアップ!」終了時にレベル40になっていました。 ここまでキャラを鍛えれば、悟空なしでもギニュー特戦隊を瞬殺できます。 |
バハムートラグーン (SFC) |
全てのドラゴンの火・水・雷・回復・毒を100に、STR・VIT・DEX・MINDを250にしてマスタードラゴンに進化させた上で、
HPを9999に、MPを999にしました。
|
風来のシレン (SFC) |
アイテム無限増殖法をつかって、フェイの最終問題で
シレンのレベルと各種のパラメータを最大にしました。
また、この時点で倉庫には秘剣カブラステギ+99、火迅風魔刀+99、ラセン風魔の盾+99がありました。 今はもうありません。消えてしまいました。 |
風来のシレン2 (N64) |
あかずの間でレベルを99にしました。
また、この時点で秘剣カブラステギ+99、ラセン風魔の盾+99を装備していました。 |
ヘラクレスの栄光II (FC) |
ヘラクレス以外の全員のレベルを99にしました。
所持金も最大の99999Gです。 |
マインドシーカー (FC) |
このゲームはレベルを∞まで上げました←本当です
レベル10の次に最高の∞になります。 といっても、実は∞までレベルを上げないとゲームが進まないんです。 |
MOTHER (FC) |
主人公、ロイド、アナ、テディの4人をレベル99にしました。
もっとも、ラスボスは倒し方がわかっていれば、レベルがいくら低くても倒せます。 |
MOTHER2 ギーグの逆襲 (SFC) |
4人全員をレベル99にしました。経験値も最大の9999999です。
|
ラングリッサーIV (SS) |
ランディウス、リッキー、マクレーン、アンジェリナ、シェルファニール、リスティルの
攻撃力・防御力・マジックポイント・攻撃力修正値を99にしました。
また、このうちマクレーンとアンジェリナ以外は魔法耐性修正値も99にしました。 |
らんま1/2 朱猫団的秘宝 (SFC) |
乱馬、あかね、良牙、シャンプーの4人をレベル99に、経験値も9999999にしました。
ちなみにレベルを99にするとあかねは奥義「燃える拳」を覚えます。 |
ルナ ザ・シルバースター (MCD) |
5人全員のレベルを99にしました。
レベル99になるために必要な経験値は、アレスが848000、ジェシカが831465、ナッシュが830475、 ミアが815350、キリーが812900です。 |