前に戻る

地理歴史/ 宝物/ 宗教交易品迷信生物民族

宝物

発見物 ヒント名 酒場での情報
サットン=フーの兜ベオウルフの黄金兜
<ロンドン・ブリストル・サザンプトンにて>
ノーサンブリアはもっと北だ。ヨークの辺りだぜ
ジョン王の酒杯イングランド王室の宝
<ロンドン・サザンプトン・ブリンストル・ヨークにて>
ウォッシュ湾はグレートブリテン島の東、そうだな、ちょうどロン ドンの北辺りだ
アガメムノンのマスクアガメムノンのマスク
ミケーネ
<アテネにて>
ミケーネ? ミュケナイのことかな? この街の西のペロポネソス 半島付け根近くにそう呼ばれている場所があるよ
ツタンカーメンのマスク王家の谷
少年王の秘宝
<アレキサンドリア・カイロにて>
古代王家に伝わるこんな諺を知ってるかい? 『カノーブスの壷は 左手で注げ』…何を意味してるかは誰も知らないんだがね

<アスワンにて>
王家の谷ならテーベ(ルクソール)のすぐ西だよ
ロゼッタ石
エジプトのアンクエジプトのピラミッド
ギゼーの三大ピラミッド
<アレキサンドリアにて>
え? ピラミッドに行きたいのかい? カイロのすぐそばだぜ
サルゴンの頭像サルゴン王の頭像
<バグダッドにて>
アッカドは、ここからさらにチグリス川をさかのぼったところだ
ウルの黄金の髪飾りカルデアのウルの聖塔
ウルの黄金の髪飾り
<アレキサンドリア・アンティオキア・イスタンブールにて>
ウルっていやあ、シュメールの古代都市だろ? シュメールはアラ ビアの東の付け根、バスラの辺りだよ
銀のリュトン金銀のリュトン
ペルセポリス
<イスパハン・ホルムズ・バスラ・タブリーズにて>
昔ペルシャの都は、シーラーズの近くだったんだそうだ。シーラー ズはペルシャ湾の東側だよ

<シーラーズにて>
おう、ペルセポリスかい? ここからすぐ北東にあったらしい。今 じゃ影も形も見えねえがね
銀の水差し銀の水差し
<シーラーズ・バグダッドにて>
古代ペルシャの首都はペルセポリスができるまではスーサにあった んだ。スーサ? バスラの北、イスパハンから見て西の位置にある ぜ
シヴァ神像ヒンドゥー寺院
シヴァ神像
<コチン・ゴア・カリカットにて>
ヒンドゥー寺院か。そうだな、内陸のビジャプールに立派な寺があ るよ
黄金の象緬の仏塔
黄金の象
<アユタヤにて>
ああ、ビルマのペグーにある立派な仏塔寺院に、この国から黄金の 象の置物が贈られたって話を聞いたことがあるな
マニ筒ダライ=ラマの宮殿
<カルカッタ・アヴァ・交都・広州にて>
ラサに行くのかい? ずっと内陸の山の上だぜ
金婁玉衣秦始皇帝陵
<福州・済南・太原・西安にて>
始皇帝陵かい? 太原から西安に向かう途中にそんな話があったな
四羊方尊殷周の青銅器
<開封にて>
殷の都はまさに中原の中心だった。そう、開封、太原、済南のちょ うど間だな
明の七宝中国の七宝
<広州・杭州・南京にて>
そうそう、北京の王城に立派な七宝焼きがあるんだってよ。一度見 てみたいねえ
候風地動儀候風地動儀
<済南・遼東・開封にて>
昔、山東半島に漢代の珍しい地震計を持ってた男が住んでたそう だ。今はもういないんだが、その地震計の行方は分からずじまいさ
白瑠璃碗白瑠璃碗
<堺・京都にて>
白瑠璃碗だろ? 奈良の正倉院にあるやつだ。奈良は京都の南だよ
地母神像インダスの城塞
<アーメダバード・デリー・ラホールにて>
うーん、古代の城塞なら、たぶんインダス川の畔にあったんだろう よ。文明はインダスの流れから始まったんだからな
邪馬台国の印倭の国の金印
<長崎にて>
卑弥呼だって? 邪馬台国の女王の? 邪馬台国は九州の北にあっ たっていう伝説が残っているが…
太陽の石太陽の王国
水晶のどくろ水晶のドクロ
太陽の神殿
<トゥラスカラにて>
生贄の風習はティオティワカンの時代から始まったっていわれてる な
シペ=トテク神の仮面黄金卿エル=ドラド
<ボゴタにて>
この街の北に神への黄金の供物を沈める湖があるんだ

エル=ドラードの伝説は、俺たち征服者の心を捕らえて離さねえのさ
翡翠の仮面翡翠の仮面
<ミトゥラ・クァウテマランにて>
ここから南東にいくと、ユカタン半島が見える。北に突き出た四角 い大きな半島だ。
その付け根の西側にパレンケという古代都市跡があるから、そこを 探してみたらどうだい?
シカンの黄金大仮面黄金の帝国

大航海時代IIIページに戻る

トップページに戻る